自宅で作った「おろしうどん」を
ブログにアップしたところ、
スプーン1杯の大根おろしでさえも
面倒くさいよねとのお声をいただき☺️✨
至極同感!
キッチンでの作業、
野菜や、にんにくなどの「みじん切り」
に並んで、面倒くさいのが、
大根をおろす作業。
でも、私は大根おろしを食べるのが
好き。
朝食に、しらすおろしだとか、
なめたけおろしの小鉢があると、
幸せな、昭和チックな人です。
ですので、大根を、
おろさないわけにはいきません。
そこで、道具に頼ります。
これは、もう、10年以上使っている、
3000円も出して購入した
大根おろし器です。
普通のおろし金より、
ラクにおろせるとのことで、
買ってみたものです。
底に、滑りを防止するためのゴムの足が
付いているので、大根をおろしている時
に、受け皿が滑らず、
あまり、力を入れずに
ラクにおろすことができるのです。
10年以上前に買ったものなので、今は、
もっといいものが出ているかもしれま
せん。
普段は、節約家というか、ケチケチして
いますが、
自分がラクをできたり、家事が捗ったり
することには、多少のお金は惜しみませ
ん。
納豆おろしパスタ
暑い日は、簡単なメニューで☺️