節約主婦のもぐもぐ日記

毎日をおいしく楽しく

料理

無駄にしない

葉っぱも捨てない カブの酢の物を作りました。 私、『酢』が好きで、お酢を使ったお料 理全般が好きです。 お正月に食べる『なます』も普段からよ く作ります。 話をカブに戻しますが、 カブを買うと、葉っぱも付いていますよ ね、 この葉っぱも、捨てずに使…

職場仲間がくれる物

あんこLOVE あんこ好きを公言しているので、 職場仲間達が、あんこ菓子をくれます^^ ありがたや~。 家に持ち帰って、コーヒーと供に楽しみ ます。 至福の時♪ 激安うどん 業務スーパーで、1食23円のゆでうどん を買いました。 かき玉うどんにして食べました。

大好物のあんこを作る!

あんこLOVE あんこ大好き主婦。 おやつは、あんこ。 北海道産のあずきを、1時間かけて炊き ました。 手間がかかるけど、甘さを自分好みに調 節できるのが良いですね。 私は、大のあんこ好きで、缶に入ったゆ であずきをよく買います。 それをスプーンですく…

ショートスリーパーな私

WBC準決勝 3月21日。 春分の日。 4時11分起床。 休日でも、相変わらず早起きな私。 ショートスリーパーなんです。 1度でいいからお昼頃まで寝てみたい。 『起きたら、お昼だった!』って言って みたい… そんな願望も虚しく、 毎朝、4時台に自然起床 目覚まし…

イオンラウンジ再開だって!

待ってました! 私にとって、 いや、 オーナーズカードをお持ちの皆さんにと って朗報です! 6月からイオンラウンジが再開されるそ うです。 コロナ以降、3年間利用できなかったの で、待望の再開です。 閉鎖期間が長すぎましたし、株主総会で ラウンジにつ…

1年ぶり!無印良品週間始まっています

ビーフもいいけどポークもね 昨日の晩御飯は、ポークステーキでし た。 にんにくが好きなので、にんにくスライ ス多めで。 口の中、にんにく風味。翌日が休日だか ら出来ること。 ナイフとフォークは、無印良品で買った ものです。シンプルでいいね! 私はま…

今日から首都圏の電車運賃が値上げ

運賃改定 アナウンス不足では? 今日から、首都圏の鉄道各社で、運賃が 10円上がるのですが、これ、電車通勤の 人でさえ、知らない人が多かったのですよ。 会社側から、新たに交通費の申請用紙を 出すように言われて、値上げを知る人が 多かったです。 バリ…

大河より面白い

大奥 楽しみにしていたNHKのドラマ10。 『大奥』が14日に最終回を迎えまし た。 衣装も豪華絢爛で見応えがありました。 寂しくなるな~と思っていたら、今秋に 大奥シーズン2が放送されることがわか りました。 やった~(*^ー^)ノ シーズン2も観るぞ! キャ…

勤め先でも

3/13日から マクス着用のルール変更で、 勤め先でも、国の方針に従い、マスク着 用は個人の判断に委ねられることになり ました。 今まで、職場ではマスク着用が義務とな っていたため、会社からマスクが支給さ れていましたが、今後はなくなります。 とはい…

有給を無駄にした

うっかり 私は、視力がすこぶる悪いのですが、 裸眼の気持ち良さから、メガネをせずに 生活しています。 とはいえ、仕事中は不便もあろうかと、 職場に置きっぱにしている私のメガネ。 ちなみに、メガネは1つしか持っていま せん。 先日、有給を取り、運転免…

タコハイって何味なの?って思うよね。

タコハイ 晩酌三昧の私なのですが、 最近、CMで見かける『タコハイ』が気 になって、気になって… タコ味じゃないのはわかるけど、ネーミ ングに惹かれます。 物は試しにお買い上げ。 飲んでみました。 これ、美味しい~。 かなり自分好みです。 プレーンサワ…

息子3回目の確定申告

確定申告 大学1年の時に開業届けを出し、個人事 業主になった息子。 3回目の確定申告になります が、いつも 期限ギリギリなんです。 今回は、親元を離れていることもあり、 無事に申告を終えるか心配な私… 3/15までだよ!とメールしておきまし た。 iDeCoを…

あれ以来、ジャワカレー1択です

おうちカレー 息子が家を出てから、ようやく、バーモ ント甘口から卒業できた我が家。 www.mogmogsan.com 現在、愛してやまないカレのールウは、 ジャワカレーの中辛です。 こんなに美味しいルウがあったのです ね。 スパイシーで美味♪ 今後は、ジャワカレー…

生まれも育ちも関東だけど

おでん 今シーズン最後のおでんを作りました。 昨日のこちら地方は、最高気温が23℃ という、季節はずれの暖かさでしたが、 (3月初旬ですよ?) おでん、、作りました笑 今回、おでんの具に『ちくわぶ』なるも のを入れました。 私は、生まれも育ちも関東です…

貧乏お好み焼き

シンプル! お好み焼きを作りました。 なんと、具は、キャベツのみ。 しかし、ソースとマヨネーズをかければ それなりに美味しくなっちゃいます^^ 節約主婦、『お好み焼き粉』は使いません。小麦粉から作ります。

2月の電気代は政府の補助のおかげで安かった!

ふたり暮らしの電気代 2月の電気代の請求が来ました。 うちは、紙のお知らせは来ないので、毎 月アプリで確認しています。 2月検針分から政府の補助があり、 我が家の場合、今回の請求から電気代が 安くなっています。 8462円でした。ほっ。 ちなみに先月は…

大学の成績が出ました

息子の近況 大学の成績が出ました。今年も、単位を 落とさずに済みました。フリーランスの 仕事が忙しいのでどうなるかと思ったけ ど、取りこぼさなくて良かった。 そんな息子、1月の収入がスゴいことに なっていました。 (もう、仕送りしなくていいですか?…

夫は競馬場へ。ひとり時間ゲットの日曜日

日曜日♪ 夫は、朝からお出かけ。 中山競馬場へ ツマは、ひとり時間を満喫しました。 いつも、土日は、夕方までグリーンチャ ンネルで競馬中継がついているけど、 昨日は、好きなテレビを見て、好きな時 間にお昼ごはんを食べて~ ルンルンでした。 肉じゃが…

私のお小遣いの使い道

ヤクルトの話 子供の頃は、ヤクルトの類似品をよく飲 んでいました(^_-) 似てはいるけど、味が全然違うんですよ ね。 ヤクルトへの憧れが強いです。 しばらく飲んでいませんでしたが、 ヤクルト1000が話題になったことから、 たまに買うようになり、 やっぱ…

眼科へ

かゆ~い! 目がかゆい! 昨日は、たまらず、パートが終わったそ の足で、眼科へ駆け込みました。 家にも、アレルギー用の目薬があるので すが、 昨年の残りだから、良くないですよね。 診察をして、目薬を処方してもらいました。 早速、さしてみたところ、 …

花粉がひどいので外出したくない

外出無理 昨日、おとといと、すこぶる天気が良く て、花粉が飛びまくっていました! なるべく外出したくありませんが、パー トだけは行きました。 昨日は、息子宅へ荷物を送らないといけ なかったのですが、 (日曜日に荷造りしましたが、息子が多 忙で木曜日…

業務スーパー記念セールに行かなくちゃ

3月スタート 数日前から味噌を切らしているのですが ちょうどその頃に、ポストに入っていた 業務スーパーのチラシを見て、 お! 3月1日まで買うのを待とう!と決めました。 我が家の愛用味噌、マルコメ君が安い。 最近は168円では買えないので、これは 絶対…

2月最終日!

あっという間 2月最終日ですね~ 早い! 1月=行く(往ぬる)2月=逃げる3月=去る 年明けの1、2、3月は、時が過ぎるのが 早く感じます。 さて、今日は、チキン南蛮を作りまし た。 添えてあるキャベツは、ののじキャベツ ピーラーにて千切りにしたものです。 …

『ののじキャベツピーラー』でふわふわ千切りキャベツ

キッチン便利グッズ 不器用な私が作る千切りキャベツは、 かなり太い・・ お店のように、細くてふわふわな千切り キャベツが作りたい!と思って買ったの が、 『ののじキャベツピーラー』 ハートマークがかわいい。 これでキャベツの断面をなでと、簡単に 千…

『安い卵』と『高い卵』の価格差が縮まる

食用油、 私は、ヘルシーなこめ油を使ってみたい けど、お手頃なキャノーラ油を使ってい ます。 しかし、値上げを繰り返し、 以前は、1L198円で買えていたキャノー ラ油が、今は300円超え。 そうなると、使ってみたいけど、ちょっ と高いな~と思っていたこ…

切れ味抜群の弊害

スライサー 100均で買ったスライサー、 新しいこともあり、切れ味が抜群。 玉ねぎを、スライサーでスライスしてい たところ、 やってしまいました、、 自分の指までスライス💦 オーマイガー(>_<) 最後の最後まで、欲張ってスライスしよ うとすると指が危険。あ…

脳内妄想

人間ウォッチング 朝の通勤時、電車の座席に座っていたら 私の隣の隣の人が、カバンから何かを取 り出して、食べ始めました。 アルミホイルに包まれた何かでした。 じっと見るわけにいかないので、確認は していませんが、 状況的なことから考えると、 時刻…

欲しい時だけ~

春のパンまつり チャーハンを作りました。 チャーハンにレタスを入れるのが好きです。 この白いお皿は、パンまつりでゲットし たものです。 ごはん党の我が家は、パンをあまり食べ ないので、 毎年集めているわけではなく、デザイン やサイズ感が良いな~と…

男女逆転時代劇『大奥』が面白い

ドラマ 気がつけば、 現在観ているドラマは、全てNHKさん でした。 『舞いあがれ!』 『どうする家康』 『大奥』 真面目に受信料を払っている甲斐があり ます。 先週は、大奥を見逃してしまいました。 再放送を観ようとしたら、既にそれも終 わっていたので…

大学残り1年

早いもので 大学3年生の後期授業も終わりました。 残すところ、あと1年。 途中、息子がやっている仕事が忙しくなり、大学を休学したいと言い出したこと もあったけど、 学生の本分は、学業だからと説得。 無事にストレートで卒業してほしい。 マカロニグラタ…