関西の義実家へは、ちょこちょこ帰省し
ています。
自分で言うのもなんですが、結構、いい
嫁だと思います(^_-)
必ず泊まりで帰省するので、義母の生活
を間近で見ています。
最近の義母の口ぐせ、
『オッケーちゃん、オッケーちゃん』
これは、ひとつの作業を終えたあとの
指差し確認のようなもので、
例えば、お米を炊く時に炊飯器のスイッ
チを入れたとします。
その際に、自分に言い聞かせるように、
『オッケーちゃん、オッケーちゃん』と
口に出して言います。
関西だからでしょうか?『ちゃん』を付
けるところが、かわいいです。
飴のことも、『飴ちゃん』と言いますよね。
物忘れがひどくなった自覚があるのか、
最近、よく言うようになった『オッケー
ちゃん、オッケーちゃん』
これがとても可愛らしく、
私は、まだ40代ですが、物忘れが多い
ので、自宅でマネして使うようになりま
した。
来月もまた、義実家へ帰省します。
もちろん、行く日を伝え、
メモもしてもらいますが、
覚えてはいないため、
いつも、びっくりした顔で迎えてくれる
義母なのでした。
鮭のホイル焼き
炊き込みご飯
ごちそうさまでした🍴